機種変更して格安SIMに乗り換えるなら格安スマホのセット購入がおすすめ
機種変更して格安SIMに乗り換えるなら格安スマホのセット購入がおすすめです。
私も以前ドコモから格安SIMに乗り換えるとき格安スマホのセット購入で機種変更をして乗り換えました。
そのときの私が機種変更する際に調べた情報をシェアしたいと思います。
機種変更なら楽天モバイルが定価より1万円以上お得
楽天モバイルの端末セールキャンペーンはまるで楽天市場のポイントセールみたいにいつもやっていて、キャンペーンが終了してもすぐに次のキャンペーンが始まります。
どうみてもこの端末セールキャンペーンで楽天モバイルの利用者を増やしているのがわかります。
機種変更して格安SIMに乗り換えるなら楽天モバイルの端末が安く買えるキャンペーンを利用しない手はありません。
すぐに楽天モバイルとさよならするとしてでもです。
楽天モバイルの端末セールキャンペーンは最新機種が40%OFFぐらいで買えるので1万円ぐらい定価より安く買うことができます。
私も当時最新機種だった「arrows RM02」を半額(税込1万6092円)で購入しています。
新機種が出て古くなった機種だと最大70%OFFで買えたりするので格安スマホと一緒にセット購入するからこそお得に機種変更ができます。
楽天モバイルの端末セールキャンペーンを利用すると次のメリットもあります。
- セット購入だと定価価格より安く買える
- 格安SIMの動作確認済み機種が買える
- SIMフリースマホだからテザリングができる
- SIMフリースマホだからSIMロック解除の必要がない
- APN設定が初めからしてあるのですぐ使える
- SIMカードのサイズを調べなくても購入端末に合わせてくれる
- 楽天でんわが最初からダウンロードしてある
機種変更なら「NifMo」もセット購入割でお得
機種変更で楽天モバイル以外に安く端末が買える格安SIMは「NifMo」だけです。
NifMoには格安スマホとセットで格安SIMを購入するとセット購入割が適用されます。
セット購入割は月200円の割引が2年間続きます(合計4,800円)。
端末だけ購入してすぐに解約されないために複数回に分けて割引する形です。ちょっとややこしいですよね。
また、NifMoには特定の最新機種のみに限定して8,000円のキャッシュバックを行っているときがあります。
楽天モバイルのようにいつもキャンペーンをやっているわけではありませんが、結構な頻度で行っています。
楽天モバイルとNifMo以外で機種変更は注意
楽天モバイルとNifmo以外でセット購入するとSIMフリースマホの価格が定価だったり割高だったりするのでおすすめしません。
それに発売している端末が明らかに見える地雷だったりします。地雷を知らない人は避けて通れないので本当におすすめしません。
特にmineoやUQ mobileはずっと同じ端末3種類を売っているので電話しかしないとか、友達がいなくてスマホ触らないとか、そのような人以外スペック的に買うと損します。