【子供用】キッズケータイ機能が使える格安スマホ
キッズケータイを卒業して普通のスマホが持ちたい。そう駄々をこねられたことありませんか。
キッズケータイは見た目が完全におもちゃですからある程度の年齢になるとどうしてもスマホが欲しいスマホが欲しいと言われるようになります。
そこで普通のスマホにキッズケータイの機能を搭載した格安スマホを紹介します。
普通のスマホでキッズケータイの機能を搭載しているのは今から紹介する「トーンモバイル」だけです。
トーンモバイルはキッズケータイ機能が使える
GPS搭載
GPSを搭載しているので子どもの帰りが遅くなったりしてもGPSで位置情報を取得して居場所をすぐに把握できます。
GPSの精度は誤差数メートルと少ないので地図上で表示された場所から見渡せば視界に入る程度の誤差です。
ドコモのキッズケータイだと1回の検索で5円かかったり、auのキッズケータイだと月額300円かかったりしますが、トーンモバイルは無料で何度でも検索できます
歩きスマホロック
スマホを使いながら歩いているとロックかかる仕様になっています。
歩道でも自電車や人とぶつかる可能性があるので、歩きスマホの危険性を考えた格安スマホとなっています。
歩きながらポケモンを探すゲームアプリのポケモンGOでは事故やトラブルが相次いでいるのでスマホロックがあるトーンモバイルはまさにおすすめです。
アプリのダウンロード制限
子どもの格安スマホにダウンロードするアプリは親が許可したものしかできません。
例えば子どもがゲームアプリをしたい場合、
子ども側がスマホ上でアプリの「おねだり」をしたら親側のスマホに子どもがこのゲームアプリをダウンロードしたいと言っていますと表示されます。
そこで親がアプリの内容を見て許可したら子ども側のスマホでダウンロードできるようになっています。
子ども用トーンモバイルは安い
子ども用トーンモバイルの月額料金
トーンモバイルは契約コースが一つしかありません。インターネットは使い放題で一切追加料金なし。
電話は今使っている電話番号をそのまま使う場合と、新規に取得する場合で月額料金が変わります。
090/080/070から始まる電話番号を新規取得したり、今使っている電話番号をそのまま利用するなら月額料金が1,953円です。初期費用として4,500円も別途必要になります。
050から始まるIP電話番号を新規取得するなら月額料金が1,000円で初期費用が3,000円になります。
子どもに持たせるなら050から始まるIP電話番号で十分なので月額1,000円で子どもにスマホをもたせてあげることができます。
子ども用トーンモバイルの通話料
トーンモバイルはIP電話が最初から機能の一部として付いています。そのため090/080/070から始まる電話番号で契約しても050から始まるIP電話が使えます。
IP電話は声が遅れてきたりして通話品質が良くないことで有名ですが、トーンモバイルのIP電話は特許技術で音質の改善をしているのでタイムラグなしで利用できます。
実際にトーンモバイルのIP電話を朝・昼・夜と時間をずらして利用してみましたが、ごく普通の電話でした。
IP電話の通話料は以下の通り。
3分13円(税抜)→国内の一般加入電話(全国一律)
1分21円(税抜)→国内のケータイ・PHS
090/080/070から始まる電話番号の通話料は30秒につき18円です。IP電話と比べるとちょっと通話料が高いです。
スマホを落しても遠隔操作で探せる、助かる
トーンモバイルは子ども用にGPSを搭載しているのでスマホの現在位置が把握できるようになっています。
そのため万が一どこかにスマホを落してもGPSを使って探し出すことができます。
また、子どもの格安スマホを親の格安スマホで遠隔操作することができます。
例えば、
- 落した子どものスマホにロックをかけれる
- サイレントモードでもアーラムを鳴らして探せる
- スマホの中身(画像など)を取り出せる
- スマホの中身(画像など)を削除できる
子どもがスマホを落してもGPSですぐに探し出すことができますし、万が一盗まれてもスマホをロックしたり、データを取り出したりすることができるので子どもに持たせるスマホとしておすすめです。
子どものために利用時間の制限をかけれる
子どもが使っているスマホの利用時間を親の格安スマホから制限できます。
例えば夜8時から朝9時まで使えないようにロックをかけることで夜更かしができないように制限できます。
子どものスマホから操作する必要がないので勝手に解除されることはありません。
子どもでも利用できるアフターサポート
トーンモバイルはアフターサポートにも力を入れています。
格安スマホを買ったときにスマホが入っているケースは「置くだけサポート」に使えます。
置くだけサポートはただ単にスマホをケースの上に置くだけで内蔵されたアプリが自動的に起動して簡単な設定ミスを探し出して解決してくれます。
置くだけサポートでわからないことが解決しない場合はコールセンターに電話をかけて不具合を相談することができます。
このコールセンターが優秀でアプリのダウンロードの仕方や電話帳の場所とか電話の掛け方とか些細なことでも対応してくれます。
実際にトーンモバイルとはまったく関係ないLINEの設定方法やTwitterの始め方を聞いたことがあるのですが手伝ってくれました。
コールセンターは平日・休日の10時から19時まで利用できます。
トーンモバイルはキッズケータイ機能が搭載された端末を購入することが前提なので案内するコールセンターの人は機種が統一されているからサポートがしやすいとも言っていました。
トーンモバイルの格安スマホ
名前 | TONE m15 | TONE m14 |
画像 | ![]() |
![]() |
価格 | 29,800円 | 19,800円 |
重さ | 165g | 189g |
サイズ | 高さ:147.9mm 幅:74.5mm 厚さ:8.6mm |
高さ:151mm 幅:77.5mm 厚さ:9.5mm |
スペック | CPU:64bit 1.3GHz クアッドコア メモリ:2GB ストレージ:16GB |
CPU:1.3GHz クアッドコア メモリ:1GB ストレージ:4GB |
ディスプレイ | 1280×720ピクセル 5.5インチ液晶 |
960×540ピクセル 5.5インチ液晶 |
カメラ | 背面1300万画素 前面500万画素 1080p動画撮影対応 |
背面800万画素 前面200万画素 1080p動画撮影対応 |
その他 | 詳細![]() |
詳細![]() |
画面は5.5インチの大画面なので目が悪くなりにくいです。
待ち受け時のバッテリー消費はゼロなのでバッテリーの心配はいりません。
カメラはスマホでとった写真を簡単にプリントする機能が付いているので高性能です。
初期設定(APN設定)は最初からしてあります。