格安SIMに乗り換えてもdTV、dヒッツ、dアニメストアは使える?
ドコモケータイから格安SIMに乗り換えてもdTV、dヒッツ、dアニメストアは利用できるだろうか。
何かしら不具合があって使えないなどの懸念材料がないのか紹介する。
dマーケットはキャリアフリーだから格安SIMでも使える
dTV、dヒッツ、dアニメストアはNTTドコモのサービスであるdマーケットにあるコンテンツ。
このdマーケットはドコモのサービスだけど、2014年4月1日からドコモ以外のキャリアや格安SIMでも利用できるようにリニューアルしました。
そのため格安SIMでもdマーケットを利用するために必要な「dアカウント」を取得すればdTV、dヒッツ、dアニメストアを楽しめます。
dアカウントはドコモのサイトでお客様情報とパスワードを入力すれば誰でも簡単に取得できます。
格安SIMでdマーケットを使うなら注意するべき事
格安SIMでdTV、dヒッツ、dアニメストアを利用するなら格安SIMで契約するプランに注意してください。
動画や音楽ストリーミングは利用ごとにパケット通信がかかり、1回あたりの時間が長いのでデータ転送量も大きいです。
特にdTVとdアニメストアはダウンロード視聴もできるようになっているのでデータ容量を食いやすいようになっています。
また、dアニメストアだと連続再生の機能もあるので長時間視聴しているとすぐに格安SIMのデータ容量を使い果たしてしまいます。
なので格安SIMを選ぶときはデータ容量の無制限プランがあるところを選んで下さい。
データ容量の無制限プランがある格安SIM
U-mobile(ドコモ回線
U-mobileのPREMIUM(プレミアム)プランはデータ容量無制限に加えて通信速度がすべての無制限プランの中で一番速い。
だからdTV、dアニメストアなどの動画をたっぷり視聴したい人におすすめ。
このU-mobile以外の格安SIMは無制限プランでも速度制限があるので動画視聴には向きません。
dヒッツなら動画に比べてデータ容量が1時間80MB程度なので月額料金を重視して他の格安SIMを検討してもOK。
公式U-mobile
DTI SIM(ドコモ回線
DTI SIMの「ネット使い放題」はデータ容量無制限で使い放題になります。
また、DTI SIMの特徴は音声通話SIMだとでんわかけ放題にも対応しているところです。
5分以内かけ放題の「かけたい放題ライト」、無制限かけ放題の「かけたい放題フル」の2種類があります。
電話も使う人であればネット使い放題とかけたい放題ライトで月額3,680円で利用できます。
公式DTI SIM
UQ mobile(au回線
UQモバイルの無制限プランは、通信速度が最大500kbpsに制限されているタイプの無制限プランです。
そのためdTVやdアニメストアでダウンロード視聴するのは時間が掛かります。
しかしストリーミング視聴ならできます。
なぜなら通信速度の速さは最大500kbpsと遅いですが、通信速度はほとんど500kbpsで安定しているからです。
通信速度が安定している秘密はUQモバイルがauの子会社だからです。
公式UQモバイル
UQモバイルはau回線の格安SIM。ドコモケータイをお使いならSIMロックの解除が必要になります。